
1. 廃止路線(歩いたところに関係する所のみ)
a. 網走─浜佐呂間(旧 下佐呂間)(湧網東線として開業)
網走─卯原内 13.2km |
1935.10.10 開業 |
卯原内─常呂 17.1km |
1936.10.10 開業 |
常呂─浜佐呂間(旧 下佐呂間) 13.5km |
1952.12.06 開業 |
b. 中湧別─浜佐呂間(旧 下佐呂間)(湧網西線として開業)
中湧別─計呂地 16.5km |
1935.10.20 開業 |
計呂地─佐呂間(旧 中佐呂間) 12.8km |
1936.10.17 開業 |
佐呂間─浜佐呂間(旧 下佐呂間) 16.7km |
1953.10.22 開業 | (湧網線全通) |
c. 中湧別─網走(湧網線)
中湧別─網走 89.8km |
1987.03.20 廃止 |
2. 列車運行状況

朝夕は遠軽─中湧別─網走の直通列車がありました。(1965年頃)
また、正式には名寄本線(廃線)の一部であった湧別─中湧別間ですが、列車運行上から見ると湧網線の一部となっており、古い時刻表には湧網線の欄にこの区間も含まれています。(画像1)
現に中湧別付近で話をした地元の人々は、ここから湧別までも湧網線跡だよ、と言っていました。